②記事作成画面の解説

今回はWordPressを使った記事の編集画面の解説となります。

記事制作画面について

ブログを投稿する際は、管理画面のメニューから【投稿>新規追加】を選択すると、記事の作成画面となります。

まずは画面の見方を覚えましょう。

記事を作る画面は大きく分けて3つに分かれています。

  • 記事のタイトルと本文を制作する本体
  • その記事全体の設定
  • 指定中のブロック設定

今回は、②の投稿と書いてある部分の記事の設定について解説します。

たまに、②と③が表示されていない事がありますが、その場合は画面右上にある歯車マークをクリックしてください。

記事全体の設定について

公開状態公開・非公開・パスワード保護などが選べる
公開公開する日時が選択できるので、予約投稿などに使える
パーマリンク記事のURL。初期設定で適当な数字になるように設定しているので、いじらなくてOK
カテゴリー記事の分類を指定する
初期設定は【お知らせ】
タグ仕分けする為の付箋。使っても使わなくてもどちらでもよい。関連するキーワードなどを入れる
アイキャッチ表紙画像
レイアウト設定サイドバーの有無などを変更できる

カテゴリーは読者が知りたい情報へと導く為の重要な項目です。

クリックするとチェックマークになり、カテゴリーが設定できます。

新たなカテゴリーを作りたい場合は、【新規カテゴリーを追加】から。

何も設定しない場合は、お知らせとなります。

アイキャッチを設定する

アイキャッチは記事の一覧で表示される表紙画像になります。

先ほどのカテゴリー設定の少し下に、設定する項目があります。

アイキャッチを指定しない場合はデフォルトの設定画像(パッケージ化されたにんにくの写真)が表示されます。

以上が記事編集画面の見方と、全体のページ設定となります。