③ブログ(お知らせ)の投稿方法
マニュアルを出しながら2窓で練習すると便利です
【CTRLキー】を押しながら画面左上のタイトルやロゴ部分をクリックすると、2窓になるので、マニュアルと編集画面を2つ同時に出しながら操作をすると分かりやすいかもしれません。
今回は、ブログ(お知らせ)を投稿する方法について解説いたします。
まずは、管理画面>投稿>新規追加から、記事を作成します。
記事を作る場合は、タイトルを入力して文字を入れるだけでも成立しますが、基本的な3つのブロック(画像・見出し・段落)も使えるようになると便利です。
直感的に利用する事も可能だとは思いますが、念のため3つの基本ブロックについて解説していきます。
1.画像ブロック
画像を入れたい場合は、 「ブロックを選択するには...」 と書いてある右の部分にある+ボタンをクリックすると、ブロック選択画面が表示されます。
ブロック選択画面では、様々な特徴を持つ要素を選べるわけですが、とりあえず基本となる「段落・見出し・画像」この3つを使えれば、お知らせとしては成立します。
画像ブロックが一覧に出ていない時は、ブロック検索窓に「画像」と入力してください。
又は、少し下にスクロールして全て表示の中から探しても良いです。
画像ブロックを選ぶと、画像を選択する方法が3種類表示されます。
アップロード | スマホやPCに保存されている画像をWordpress上にアップロード(保存)する方法。 |
メディアライブラリ | 事前にアップロードされていた画像を選択する方法。 ここにドラック&ドロップで追加も可能(まとめて送れるのでおすすめ) |
URLから挿入 | 画像が保存されているURLを使って表示させる方法。 |
主に使うのは「メディアライブラリ」または「アップロード」なので、「URLから挿入」は無視して結構です。
アップロードした画像は、Wordpress内のメディアライブラリと呼ばれる保管庫に保存されます。
あとは、挿入したい画像を選んで選択ボタンを押せば完了!
これで画像を入れる事ができます。
画像をクリックした状態でエンターを押すと次のブロックを作れます。
2.見出しブロック
画像ブロックを選ぶのと同じ要領で、見出しを選択すると線が入った目立つ要素を作れ、これが見出しです。
見出しを付けると、読む前に何が書いてあるのかが想像しやすくなるので、読み手に親切な文章になります。
上の「2.見出しブロック」 部分が見出しです。
見出しには種類があり、見出しブロックとしての基本はH2となります。
H1 | メインタイトル。 一番最初の1回だけしか使えない。 |
H2 | 大きな中タイトル。 一番使う見出し。 |
H3 | 小タイトル。 h2タイトルを更に掘り下げて説明する際に使う |
H4 | h3タイトルを更に掘り下げて説明する際に使う。 |
3.段落ブロック
段落ブロックは、文章です。
あえて選択しなくても、「ブロックを選択するには」という箇所をクリックしてカーソルを出すと文字が入力できます。
エンターで改行し次の段落となります。
シフトキーを押しながらエンターキーを押すと同一ブロック内の改行となります。(空白がなくなる、スマホ編集では出来ないかもしれません)
完成したら公開する
記事が完成したら右上の公開ボタンを押すと投稿完了です。
全部書ききれなくて下書きにしたい場合は、全体のオプションから表示状態を非公開にするとよいでしょう。
公開できるようになったら、表示状態を公開にします。
以上でお知らせが投稿されます。